チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです! 
| Admin | Write | Comment |
こんにちは♪          AzurのNaomiです!
                    学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。                *                       結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。             *                          そして今・・・・            長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。            *                       ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。            
                                                            *---*---*---*           original&handmade   *   Azur(アズュール)   *                                                       http://azur.biroudo.jp             *---*---*---*                                                              
                    
カテゴリー
                                                                                             http://azur55.exblog.jp
↑                   過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/04 NO‐NAME]
[09/25 黄色いビートル]
[08/28 こまち]
[08/22 黄色いビートル]
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
性別:
女性
自己紹介:
 大好きなナチュラルリネンと
 カラフルドットを中心に
 ‘シンプル&ちょっとポップ’
 な生活雑貨を作っています。
mixiコミュあります
                    mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
                    たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
                             Twitterボタン
ポチッと・・・ありがとう
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
途中で投げ出したままになっていたものを集めて、一気に仕上げました。
 
 
1209.jpg
 
 
接着部分の乾燥のために並べたところ。

今はネットショップ用の在庫が無いので、まずは定番品の製作から。

 
 
 


 
 
PR
 
1208.JPG
 
 
革のキーホルダー。
前よりもなんだかゴチャゴチャとにぎやかな感じです。

『K』 特に意味はありません。
    スタンプのデザインとしてなんかカッコ良く見えただけです。

『5』 私の好きな番号。
    その次に好きなのは 『2』
    (そんなことはどうでもいい・・・)
   
 
 
 
 
 
  
革のキーホルダーを作ってます。

・・・・・のつもりだったんだけど、大きくカットしたものはペンダントに変更。

私にしては珍しく革とレースを組み合わせて、さらに
お気に入りのトリコロールカラーのアンティークボタンを合わせたら
かなり気に入っちゃいました。

でも、普段からあまりアクセサリーを身につけないんだよね~。

なので・・・
そろそろ変えようと思っていた携帯電話のストラップにしてみました。
 
 
1207-1.JPG
 
 
あははは~っ。
デカッ☆
携帯電話と同じくらいデカイやん!


ゴチャゴチャと荷物が多いバッグの中でよく見失うので、
私にはこれくらい大きな目印があった方がいいのかも。。。
 
 
 





        1206.JPG 
  
 
我が家のツリーは、作品展示用に23日まで使っているので手元にありません。

そのことに気付いた娘は 「え~っ?!今年はクリスマスツリー無いの~?!」
と、少々落胆気味★

ずいぶん前に100均で買った木製のミニツリーがあるのを思い出し
これでガマンしてもらうことにしたんです。

そして、クリスマスグッズを飾るはずが・・・・・
なぜかカングーだらけに。

これは、主人の愛車仲間のLionet さんからもらった
カングーのオーナメント。
毎年同じ飾りに飽きていたので、私の独断でこうなりました。

全くクリスマスとは関係ないんだけど、娘はこれを見て
「これはこれで可愛いから、まぁいいっか~。」 だって。



クリスマスツリーは、娘にとってそれほど重要ではなかったってことか。
 (はははっ。そんなモンでしょう。。。)

  
 
 
 
今日は娘がバレーボールを始めてから初の試合。
4年生大会の日だったんです。

午前中の試合を観戦。
初戦突破で元気いっぱいの娘を見ることが出来ました。

その後の試合は、残念ながら見られなかったんだけど・・・
なんと!
3位になったそうです。
 (同じチームのお母さんがメールで教えてくれました。)


午後からは、香り会館でのハンドメイド教室。
全くの初心者という方がいなかったので、どんどん進めていけました。

小学3年生の女の子も頑張って最後まで仕上げましたよ。
ハトメの取り付けも上手に出来ました。


教室が終了した後は、明日からの作品展の準備。

実は・・・・・
こちらのディスプレーのことはまったくと言っていいほど考えてなくて
あ~でもない、こ~でもない。。。と、閉館ギリギリまでたっぷり2時間
掛かってしまいました。

  
       1205-2.JPG
 
  
 1205-1.JPG
 
 
明日から23日まで開催しています。
 
 
 
 
 
 
今日は娘のバレーボールの当番でした。

バレーは人数が少ないからか、4時間ある練習で当番は一人なんです。

これといってすることも無く、ただ練習を見守るだけって感じ。
何もしない4時間は、結構ツライです。

前回は本を持って行ったけど、あっという間に読んじゃったし・・・・・

今日は、「昨日のモチーフ編みくらいなら目立たないよね。」 と、
編み物をしてました。
でも・・・・
モチーフを4つ編んだら飽きちゃいました。
 (あははっ。ホントに根気が無い私。。。)


子供たちは汗を流しているくらいなのでいいけど、
じ~っと座っているだけの私は、足が冷え切ってました。



次の当番の時には湯たんぽを持って行こ~っと。
 
 
 

1203.JPG
 
 
ここ数年、我が家の定番になっているモチーフのオーナメント。

床置きの大きなツリーを卒業し、卓上サイズになってからは
ツリーの飾りもシンプルになりました。
カラフルな電飾も無く、白いモチーフ編みだけ。

 
6日~23日の香り会館でのハンドメイド作品展のテーマは
『クリスマスオーナメント』

私はこのモチーフのオーナメントを飾ります。


 


1202-2.jpg
 
 
昨日、買い物ついでに寄った図書館でかぎ針編みの本を借りてきた。
それをパラパラと見ていると、かわいい長方形の小物入れが載っていました。

かわいい形なんだけど、私ならどう使うかな???
と、考えていて思いついた。

先日作り直したAzurのショップカードにリボンテープを付けたりなんかしたから
いつも入れている入れ物の収まりが悪くなっちゃったんです。

だから、代わりになるようなものを探してました。

「そうだっ!カードの大きさに合わせて作ればいいんやん!」

いつも何かを作っている私なのに、こういうところで “自分で作る” と言うことを
すっかり忘れてました。
 (はははっ)

ちょうど使えそうな麻ヒモがあったので、さっそく編み編み。

本に書いてあるとおりに編んだら、全体的に歪みはあるし
強度のある糸を使ったにもかかわらず、クタッ~とする感じが
なんだか気になる。。。

こういう時は、いつもの手を使おう!

最終段を編む時に、針金を一緒に編みこんじゃう方法です。
これで形を整えたら完成~☆
 
 
早速、ショップカードを入れてみた。

やった~!
ピッタリ~!!
 
1202-1.JPG
 
 
 
 
 
 

12月6日~23日まで、香り会館(岐阜県山県市)で開催される
ハンドメイド作品展に参加します。

私だけでは心細いので、Azurのスペースに‘仲間たち’として
Rioさんとp*clefさんの作品も一緒に並びま~す!

期間が長いので、ご都合のいい時にぜひ遊びに行ってみてくださいね。

香り会館では予約無しのワークショップもあるんですよ。

私も期間中にお邪魔してモノ作りを楽しんでこようと思ってます。

 
 

            香り会館  http://www.dolphin-group.co.jp/kaori

 
 
 
  

        1130.JPG
 
 
次の日曜日は、いよいよ体験教室の日です。

試作段階ではミシンを使っていたけど、実際には手縫いで製作するので
見本品を同じ手順&手縫いで作ってみました。

ミシンでガガガーッと縫うのも楽しいけど、のんびりチクチク手縫いで縫うのは
もっと楽しいです。


体験教室では、私も一緒に縫いながら・・・おしゃべりしながら・・・
楽しく出来るといいな~って思ってます。


手ぶらでも気軽に参加できるよう準備して、みなさまのお越しをお待ちしています。


体験教室のお申し込みは、香り会館【TEL 0581-22-5400】まで。



        レースを使ったクリスマスオーナメント作り 

           12月5日(日) 13:00~
           香り会館 (岐阜県山県市大桑726-1)

           参加費 : 1200円 (ハーブティー付き)
           持ち物 : 針・はさみ
           定員 : 15名
  
                    http://www.dolphin-group.co.jp/kaori/

 
 
 
 
 

≪ Back   Next ≫

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
忍者ブログ [PR]