チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです! 
| Admin | Write | Comment |
こんにちは♪          AzurのNaomiです!
                    学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。                *                       結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。             *                          そして今・・・・            長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。            *                       ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。            
                                                            *---*---*---*           original&handmade   *   Azur(アズュール)   *                                                       http://azur.biroudo.jp             *---*---*---*                                                              
                    
カテゴリー
                                                                                             http://azur55.exblog.jp
↑                   過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/04 NO‐NAME]
[09/25 黄色いビートル]
[08/28 こまち]
[08/22 黄色いビートル]
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
性別:
女性
自己紹介:
 大好きなナチュラルリネンと
 カラフルドットを中心に
 ‘シンプル&ちょっとポップ’
 な生活雑貨を作っています。
mixiコミュあります
                    mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
                    たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
                             Twitterボタン
ポチッと・・・ありがとう
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう。
気になったんです。
ヨゴレが。。。

もう全身汗だくになりながら、かなり念入りにキッチン以外の水周りをお掃除。

カビキラーでお風呂のカビを退治している間にトイレ掃除をし
最後は洗面所。

これでスッキリです。
あっ、ついでに階段の拭き掃除もやりました。


伸びきっていたワイヤープランツをカットして、空き瓶に入れたものを
洗面所の窓際に置いていたら・・・・・根が出てるやんっ。

0727.JPG

片付けついでに、少し大きな空き瓶にお引越ししました。  
 


 


PR
0726-1.JPG

本体は布で、持ち手部分は綿麻の糸で編んだBagです。

お弁当箱と500mlペットボトルを入れて持ち運ぶのに
ちょうどいいサイズに出来ました。

あっ、お弁当箱は女性用の小ぶりなモノをご想像下さいね。

0726-2.JPG

私と同様、お弁当を持ち歩くことがない方には
旅行などのお出掛けの時にあると便利なサブバッグにどうでしょうか。

もちろん普段の近所へのお買い物にも。。。

 
0725-1.JPG

主人のお友達のnaka-G さんのブログで知った彦根市(滋賀県)にある
北欧雑貨&カフェのVokko(ヴォッコ)さんへ行ってきました。

湖岸道路沿いの琵琶湖畔にある小さなお店。
建物は、通り沿いから奥まった所にあるので静かでしたよ。

0725-2.JPG

お店に入ると北欧の生活雑貨やアンティーク雑貨がいっぱい。

撮影許可をもらったので、パチリ。パチリ。

奥のコーナーがカフェになっていて、ちょうど窓際のソファ席が空いていたので
ゆっくりお茶してきました。

0725-5.JPG

大きな木の向こうは琵琶湖です。

のんびりお茶を・・・・・とは言うものの、主人と二人であれこれ
おしゃべり三昧だったので、きっとお店の人には
「よくしゃべる2人だな~。」 って、思われていたことでしょう。。。
はははは~っ。

もちろん雑貨も楽しんできましたよ~♪

私は、お鍋のふたを少しずらしておく時に使う
ちょっと便利な木製道具が気に入りました。

0725-3.JPG

知っての通り、お料理が苦手な私ですが、こういう可愛い便利グッズで
嫌いなお料理を楽しむことが出来て、少しでもヤル気につながれば・・・・
という願いを込めて購入しました。


帰りは、夕日に照らされてキラキラ光る琵琶湖を眺めることが出来ました。

ホントっ、琵琶湖って何度来ても広くて海みたいですよね~。

0725-4.JPG

      Vokko 【雑貨・喫茶・古道具】
          滋賀県彦根市柳川町207-1
          11:00~19:00 (木曜定休)
          0749-43-7808 
          http://www.vokko-net.com/fika.html

 
0724-1.JPG

リカちゃんの編みワンピースの約1/2バージョンです。

面白半分で編んだだけなので、使い道がない★
無計画にもほどがある。。。

とりあえず、ちょうどすぐ横にあったストラップを取り付けてみた。

しゃーない。
しばらく携帯にでも付けておくことにしよう。

ちなみに・・・・・
大きさは、リカちゃんと比べるとこんな感じです。

0724-2.JPG
 
0723.JPG

実は、コースター好きの私。

自分用にアフガン編みでコースターを作りました。

まだ編み方をちゃんと把握していないにもかかわらず
勝手気ままに完全自己流で編んでいるので
編み模様の出方がイマイチです。。。

2枚目を編んでいると、横で見ていた娘が話しかけてきた。 
娘 「家族みんなの分も作って~!」 
私 「え~っ?!白と黒だよ~。子供が使うにはちょっと地味じゃない?」 
娘 「子供だってこういうのがイイって時もあるんです~っ!」
私 「ほっほ~っ。貴重なご意見参考にさせていただきます。」

娘の希望を叶えてあげたいところだが・・・・・残念~っ★

未熟な私には、まだこの2種類以外に柄違いを作ることは
出来ないのであった。。。

 
0722.jpg

たまに花柄の生地で何か作りたくなります。

でも、花柄の小物は私には似合わないので使いません。

ここだけの話・・・・・売れ残ったら困ります(笑)

 

夏休みには自由課題の宿題がある。

小4の娘は、クッキングブックというのを作るため
毎日最低一品は料理を作って記録している。

その計画を聞いた時、料理嫌いの私はもちろん喜んだ。
一品がサラダだろうが冷奴だろうがとにかく助かる。

・・・・・・・・が、その考えは甘かった。。。

朝食にタマゴサンドを作ってくれるところまではよかったが
昨日の夕食のハンバーグが完成したのは、いつもの夕食時間を
とっくに過ぎた午後8時過ぎ。
 (めっちゃお腹が空きました★)

しかも、私は焦げたフライパンと格闘するはめに。

今日は、ドライカレーだった。
なんとか今日は焦がしていないようなのでひと安心。
だがしかし・・・・・
娘は何を思ったか、私の目の前には大盛りのドライカレーが。。。

カレーってご飯に掛けちゃうと減らすことが出来ないから困る~★
しかたなく食べました。
もうお腹がいっぱいで、重たいです。

これも娘の宿題の為なんだ!と、思えば耐えるしかないのか?

うぅ~。
これがあと1ヶ月以上も続くかと思うとツライぞ~。

 
0720.JPG

編みモチーフで包んだ小さなマグネット3色セット。

台紙もマグネットシートになっているというおまけ付き。

現在、自宅ショップ・U,Clover*さんへの納品準備中なんです。


         『マイ☆スタイル展』   Handmade Shop U,Clover*
             2010年8月1日(日)1day
             AM10:00~PM18:00
    詳しくは →  U,Clover*HP http://www.ccn4.aitai.ne.jp/~u-clover/


いつもいつも作品数は少なめですが、お近くの方はぜひ遊びに行って
Azur小物を探してみてくださいね。

 
0719.JPG

暑いです。。。
ますますシンプルなものしか作れなくなっているかも。

んっ???
それって、我が家の昼食と同じやん。

そうめん・ざるそば・冷やし中華・・・・・

 
今日は、息子のバスケ・娘のバレーどちらも試合でした。

私はバスケの配車当番に当たっていたので、朝からバタバタ。
今日の行き先は愛西市(愛知県)で、長良川の堤防道路を走るルートです。
ただ、堤防は私が最も苦手とする道なので、今回の運転は主人にお願いしました。

高速道路の運転はいいけど、堤防だけは怖いんですよね~。
ちょっと道が外れると、斜面から転げ落ちそうで。。。
対向車線に大きなトラックが来たらもうビビリまくりです★

なので、配車当番が決まったときから主人には予定を入れないで。と、
頼んであったんです。
私もお手伝いのために同乗。

梅雨明けした今日は、暑かったです~。

今日のような交歓試合では、そろそろ来年のチーム編成を意識して
6年生が5年生に指示を出し、4・5年生チームでは5年生が引っ張っていくという
引継ぎ試合を少しずつ始めているようです。

こうやってつながっていく姿を見ることで、子供の成長を感じることが出来て
親の私達も楽しいです。


もちろん明日も練習があります。

主人は早朝から愛車友達とお出掛けだし、
ひとり留守番の私は、明日一日のんびりするぞ~っ。

  


≪ Back   Next ≫

[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
忍者ブログ [PR]