チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです! 
| Admin | Write | Comment |
こんにちは♪          AzurのNaomiです!
                    学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。                *                       結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。             *                          そして今・・・・            長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。            *                       ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。            
                                                            *---*---*---*           original&handmade   *   Azur(アズュール)   *                                                       http://azur.biroudo.jp             *---*---*---*                                                              
                    
カテゴリー
                                                                                             http://azur55.exblog.jp
↑                   過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/04 NO‐NAME]
[09/25 黄色いビートル]
[08/28 こまち]
[08/22 黄色いビートル]
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
性別:
女性
自己紹介:
 大好きなナチュラルリネンと
 カラフルドットを中心に
 ‘シンプル&ちょっとポップ’
 な生活雑貨を作っています。
mixiコミュあります
                    mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
                    たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
                             Twitterボタン
ポチッと・・・ありがとう
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


0113-11.JPG
 
 大阪のいとこのお姉ちゃんが送ってくれた丸餅。

懐かしくて、思わず写真に撮っちゃいました。

関西でお餅と言えば丸餅。

子供の頃、おばあちゃんちに集まって餅つきをするときは
アツアツのつきたてのお餅を 「熱~っ!」 と、言いながら
手で丸めるのを喜んでやってました。

結婚して東海地方へ来ると、丸餅ではなく角餅。

子供たちが小学校で田植え体験をし、もち米を収穫した時についたお餅は
のし餅だったし、市販の鏡もちの中に入っている真空パックのお餅も
もちろん角餅です。

形は違ってもお餅はお餅なので、あまり気にしなかったけど
久しぶりに丸餅を目の前にしたら、急に懐かしくなったんです。



でも・・・・
子供たちは、私がお餅の写真を撮っているのを見て
不思議そうな顔をしてました。
 (はははっ☆)
 
 
 
 
 
PR
 
昨年12月、香り会館(岐阜県山県市)でのハンドメイド体験教室では
『靴下のオーナメント』 を製作。
 
 
        0112-11-2.jpg
 
 
今回、この 『靴下のオーナメント』 体験教室に参加できなくて残念…という方や
遠方の方にも体験していただけるように、製作キットをwebshopで販売することに
しました。

手持ちパーツの在庫に限りがあるので、12セットのみの販売です。

写真つきの作り方も入っていますが、それだけではよくわからない。。。
と、いう方は、メールを送っていただければ出来る限りお答えします。
 
 
0112-11-1.jpg
 
 
印に沿って縫っていくだけなので、初めてさんでも大丈夫です。
 
 
新しい年を迎え、この機会にハンドメイドにチャレンジしてみませんか?!
 
  
           azur-small-logo.GIF
    
   http://www.k5.dion.ne.jp/~azur




  

 
 
 
0111-11.jpg
 
 
お出掛けの時の持ち物と言えば、ハンカチとティッシュ。

私は、シンプルなこの形のポケットティッシュケースが一番使いやすい。

その理由は・・・・
使いたいときにサッと取り出せるから。
そうです。
短気な私は、ボタンやホックなどワンクッションあってから取り出すのは
ちょっとイラッとする。
 (たったそれだけで?!)

ティッシュをそのまま持ち歩くってのは、オシャレとしてなんだか物足りない様な
気がする。
だから、やっぱりティッシュケースに入れたい。


最近のお気に入りは、スモッキング刺繍のギャザーがポイントの
ティッシュケースです。
 
 
 
 
  
先日のショップ更新用にヘアゴムの使用例の写真を撮ろうと
少し髪が長くなった娘にモデルを頼みました。

きっとめんどくさそうに 「え~★」 って言うかと思ったら
ニコニコしながら 「うん。やるやる!」 と、引き受けてくれました。
 (あらっ。意外な反応。。。)

     0110-11-2.jpg
 
 
これに気を良くした私は、普段はめったに作らないシュシュを製作。
 
自分の好みでまたもや ‘白×黒’ のモノトーン。

 
0110-11-1.jpg
 
 
今回も娘にモデルを頼もうと思ったのに、バレーボールの練習に行っちゃいました。
そっかぁ。
そういえば、3連休とも練習だったんだぁ。。。

 
 
 
 
今日は、娘がお世話になっているバレーボールクラブの保護者新年会。

私は初めての場なので、参加不参加の返事を悩んでいたら 「行こうね~!」 と
声を掛けてもらったし、私も少しでも馴染めるように・・・と、思って参加してきました。

同じテーブルには初めてお会いするお母さんもいたけど、お酒の席ではすぐに
色々とお話をすることができて、楽しい時間でした。

それしても・・・・
私自身、外でお酒を飲んでくるってのは久しぶり~。
いやぁ~。
美味しかった。

違う学年の話しも聞けたし、年齢の話(暴露?!)やらで話が止まりませんでした。


たまにはいいよね。。。。
 
 
 
 

     0108-11.jpg
 
 
今年の製作は、昨年末に下縫いまでしてあったデジカメケースの
仕上げから開始です。


 
 
もうすぐ成人式。
大阪に住む私のいとこの一人娘ちゃんが新成人となるので
妹と一緒にお祝いを贈ることにしました。

20歳って何が欲しいかな~???と、あらかじめ妹と二人で
電話で打ち合わせ。
今日は予定が入っていなかったので、私が買いに行ってきました。

岐阜にもタカシマヤはあるけど、品揃えが圧倒的に違うので
やっぱり行ったのは名古屋のタカシマヤ。

普段私が使う化粧品は、ネット通販で購入しているので
私も久しぶりだったけど、小4の娘は化粧品売り場が初めてなので
かなりワクワク状態でした。

「お母さん、ここの売り場ってキレイでキラキラしてるよね~!」
と、娘の目もキラキラでした。
「あっちも見よう。こっちもみよう。」 と、親子で化粧品売り場を行ったり来たり。
そっかぁ。
娘もこういうものに憧れる年頃になったのね~。

ひと通り見て歩いた結果、私と娘の意見が一致した‘ジルスチュアート’で
リップとアイシャドウを選びました。


それにしても・・・・
今日はお買い物よりも娘の様子を見ている方が楽しかったなぁ。
 
 
 
 

0105-11.JPG

 
webshop をリニューアルしました。

レンタルカートを利用すれば簡単なんだろうけど、最初に 『自分でやってみる』 と
作ったHPだったので、今では愛着がわいてしまい、相変わらず手探り状態で
あれこれやっています。

大幅に変更したのは、ショップページです。
カテゴリー別に表示し、ページ内をスッキリさせました。

ブログで紹介済みの革のモチーフヘアピンやポットマットは、
webshop 初登場です。

どんな風に変わったのか、一度のぞいてみて下さい。

ご意見ご感想は大歓迎です☆



azur-small-logo.GIF
       

     http://www.k5.dion.ne.jp/~azur



 

           

ショップ更新用の写真を撮ってます。
 
 
010311.JPG
 
 



 
お正月は、奈良に帰省しませんでした。
理由は・・・・
私がのんびりしたかっただけ。。。

昨年は年末まで予定がいっぱいだったので、なんだか落ち着かず
年末年始は家でゆっくりしたかったんです。

・・・・と、いっても明日は主人の両親が名古屋からやってくる。
里帰りして私がお手伝いをするんじゃなく、なぜか両親の方が我が家に来るので
もちろん私が一人であれこれ準備。

結婚して以来このパターンが慣例化してしまい、こういう家庭もあるんだ。と
諦めてますが、やっぱり毎年気が重いです。
 (トホホ~ッ★)


まぁ、明日の事は考えないで今日はのんびり過ごそう!

元旦の朝は遅くまで布団に入っていたし、おせち料理を食べて
子供たちとゲームをしたり・・・本当にゆっくりした時間を過ごしています。

少し暖かくなったお昼過ぎ、 「温泉へ行こう!」 と、いうことになり
雪道を走ってうすずみ温泉まで行ってきました。
 
0101-1.JPG
 

年越しで降った雪で庭は真っ白になったけど、お昼ごろには溶けちゃいました。
・・・・・が、さすがにここまで来るとまだ雪が積もってました。

     0101-2.JPG
 
 
雪が積もる露天風呂は、空気が冷たくて気持ちよかったです。

あぁ~♪
極楽♪ 極楽~♪
 




≪ Back   Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
忍者ブログ [PR]