チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです! 
| Admin | Write | Comment |
こんにちは♪          AzurのNaomiです!
                    学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。                *                       結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。             *                          そして今・・・・            長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。            *                       ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。            
                                                            *---*---*---*           original&handmade   *   Azur(アズュール)   *                                                       http://azur.biroudo.jp             *---*---*---*                                                              
                    
カテゴリー
                                                                                             http://azur55.exblog.jp
↑                   過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/04 NO‐NAME]
[09/25 黄色いビートル]
[08/28 こまち]
[08/22 黄色いビートル]
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
性別:
女性
自己紹介:
 大好きなナチュラルリネンと
 カラフルドットを中心に
 ‘シンプル&ちょっとポップ’
 な生活雑貨を作っています。
mixiコミュあります
                    mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
                    たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
                             Twitterボタン
ポチッと・・・ありがとう
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


f12549.png
 
 
本年もどうぞよろしくお願い致します


昨年末にショップ更新しようと思っていたにもかかわらず
そのまま年を越してしまいました。

次回ショップに並べる商品はすでに決定済みなので
2011年は、まずこの作業から取り掛かりたいと思ってます。

 
 
 
PR

黒豆失敗のダメージは大きかった。
昨日予定していたおせち料理作りは戦意喪失で後回しにし
今日一日でまとめて作ることに。。。

1231.JPG

 
今年は、昆布巻きと牛肉の八幡巻を省略(生協であらかじめ購入済み)したので
午後3時過ぎにはひと通り完成しました。
 (時間に余裕が出来て、こりゃあイイ。)

夕方、早々とお風呂に入り、あとは年越しそばを食べて明日のお雑煮の
下ごしらえをしたら終了です。



みなさんはどんな大晦日をお過ごしですか。

私はおせち料理の準備を済ませたら、の~んびりコタツに入って
ビールをプシュッとグビッと。。。
 (ここはまるでオヤジ状態ですね。)

そして、毎年欠かさずジャニーズカウントダウンを観て年越しです。


では、良いお年をお迎え下さい。
 
 
 
 
 
 
写真に残したくないくらい、ひどい黒豆になってしまいました。
 
コトコト弱火で煮る前にちょっと強火にしたところで、別の用事を思い出し
目を離たすきに鍋から煮汁があふれ・・・・・
黒豆の皮が剥がれてしまいました★
 (ひぃ~涙。。。)

結婚して17年、毎年作っている黒豆をここまでひどく失敗したのは初めてです。

あぁ~凹む~。
 
 
 
でも・・・・
見た目は悪いが、美味しくできました。
 (せめてもの救いだ。。。)
 
 
 
 
 
 
完全に時代遅れですが・・・・・
Wiiを買いました。
クリスマスが流れてしまった我が家へのプレゼントと言うことで。

ソフトやケーブルがセットになったお買い得パックを買ったので
リモコンは合計3個。

並べてみたら、トリコロールカラーになってました~!
 
 
1229.JPG
 
 
ははは~っ。
こんな事で喜んでます。
 
 
 
 
 
今年最後の土・日は、バスケの配車当番とバレーボールの練習当番で
終わってしまいました。
我が家にクリスマスは無かったです。。。

いつの間にかハンドメイド製作もフェードアウトしてるし、
今までになく慌しい年末になってしまいました。

いつも25日までには投函していた年賀状も今頃やっと作成開始です。

PCを使うのも久しぶりで、宛名印刷ついでにブログもやっと書けました。
 (一応、近況報告だけ・・・)

年賀状が終わったら、おせち料理の計画と材料の買出しだ。
・・・・・と、同時進行で大掃除も。



頑張ろ~!
おぉ~!

 
 
 

1224.JPG
 
 
香り会館で開催していたハンドメイド作品展は、昨日が最終日でした。

今夜飲み会がある(クリスマスイブに~?!)主人を朝、職場まで送って行った
ついでに、そのまま展示品の引き取りに行ってきました。

その時に香り会館のショップ内をちょっと覗いたら、可愛いドライフラワーに
くぎ付けになってしまいました。
元々、形がかわいい千日紅は大好きな花なんです。
そして・・・・
その千日紅は、ドライなのに色が鮮やか~☆

 

このドライフラワーを見ていると、久しぶりにリネン無地の生地で一輪挿しを
作りたくなりました。




 
 
今日もバスケで一日が終わりました。

午前中、バスケ恒例行事の‘親子バスケ’を楽しんだ後は、
クリスマス会と称して食べ放題のお店へ。

親子バスケ・・・・・
その名の通り、“親 VS 子” でバスケ対戦。
さすがに5・6年生のスピードや技術にはついていけないので、
私は、3・4年生チームとの対戦に参加してきました。

いやぁ~。
これがまたすばしっこい!
コートを行ったり来たり・・・・・疲れました。(はぁ~)
私はシュートは入らなかったけど、ボールカットを頑張りましたよ~。

それを見ていた息子が、あとから言った一言。
「お母さん結構動けるやん!」

それってどうよっ。
もうちょっといい表現できんのかいっ! と、言い直しを求めたら・・・・・

「ボールについて走れるやん!」 だって。
やっぱりそこか。
私が出来ることってそれくらいですからね。

親以外ではスポ少OBの中学生が来てくれたので、5・6年生と対戦。

今年の夏に全国大会まで行った中学生たちなので、もちろん手加減して
相手してくれてました。
体格もレベルも違うプレーを間近で見る事が出来て、子供たちにはいい勉強に
なったんじゃないかな~。


これからはだんだん息子と関わる時間が無くなっていくだろうから
今日の親子バスケは、私にとっても貴重な時間となりました。

あぁ~★
今日はもう寝よ。
 
 
 
 
 
久々に思いつくまま布合わせをしていたら、あれもこれも・・・と
デジカメケース16個分の裁断をしていました。

こうなったら、ミシン縫いの部分だけでも年内に済ませちゃえ~。

今日は、本体(表側)の製作だけで一日が終わってしまった。

  
1222.JPG
 
 
16個分の中袋は、今日中に裁断まで済ませておきたいな~。
そういえば・・・・・
フタ部分用の皮革って16個分あったっけ~?!

うぅ~★
相変わらず気が向くまま、思いつくまま・・・
作業計画の無いまま作ってます。

 
 
 

 
 


  
リニューアル向けて、やっと動き始めました。

基本的な部分は変わりませんが、ページをめくりやすいようにするところから
取り掛かりました。

毎日少しずつしか変更できないけど、随時更新していこうと思っているので
しばらくの間は、変化を楽しむ気持ちで見守ってやってください。


一番最後にshop更新する予定です。
 


              Azur (アズュール)  http://www.k5.dion.ne.jp/~azur






≪ Back   Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
忍者ブログ [PR]