Azur のハンドメイドがいっぱい
チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです!
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
こんにちは♪ AzurのNaomiです!
学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。 * 結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。 * そして今・・・・ 長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。 * ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。
*---*---*---* original&handmade * Azur(アズュール) *
http://azur.biroudo.jp
*---*---*---*
カテゴリー
ハンドメイド(209)
お知らせ(16)
番外☆ハンドメイド(7)
雑貨屋&カフェ(12)
お出掛け(22)
MY LIFE(78)
ひとりごと・・・(23)
お気に入り(11)
イベント(14)
サイクリング(1)
http://azur55.exblog.jp
↑ 過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
最新記事
お知らせ
(02/10)
終了と開始
(02/07)
開花~ナイスバランス!
(10/23)
修理依頼品届く・・・
(09/20)
サイクリング日和
(09/07)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
無題
[10/04 NO‐NAME]
ご無沙汰しています
[09/25 黄色いビートル]
無題
[08/28 こまち]
かわいい!
[08/22 黄色いビートル]
素敵ですね
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
HP:
ORIGINAL & HANDMADE Azur (アズュール)
性別:
女性
自己紹介:
大好きなナチュラルリネンと
カラフルドットを中心に
‘シンプル&ちょっとポップ’
な生活雑貨を作っています。
お気に入りブログ
Love Favorite
*Cerisier
em.u エム
*itomaki*
薪ストーブのある生活
mami's oven*
~merci la vie~
Yohsuke's method
cafe*em
編み物 in London
ekubo*4
La charmante
cl'e
Der Liebling ~蚤の市フリークの雑貨手帳~
Hearty ClothのHandmade日記
*KOKO* ~draht life~
kusu*kusuハンドメイドのある暮らし
LOVE BERRY&いちごはうす
*tRonchi* blog
@よしなしごと
A.L.C.cafe日記
ツイてるハンコ
mixiコミュあります
mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
ポチッと・・・ありがとう
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
2025/04/29 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がまぐち仕上げ縫い
2011/09/12 [Mon]
製作途中のモノを発見!
まぁ、私にはよくあることなんだけど 「まだあったのか・・・。」 って
仕上げに取り掛かりました。
最初は ‘渋々’ 手に取って縫い始めたんだけど
ここんところトリコロールカラーが続いたからか、
パッと明るい赤のボーダーはなんだか新鮮な感じ~☆
PR
ハンドメイド
Trackback()
Comment(1)
カギ針編みホルダー
2011/09/11 [Sun]
ALL編み物のペットボトルホルダーを作ったのは初めて。
持ち手があるとなにかと便利なんだけど、編み物だと使用時に
伸びてしまいそうだから取り付けませんでした。
持ち歩いたり、掛けて使う時に使えるよう、開閉のヒモ(トリコロールリボン)を
長めにしてあります。
あっ。
忘れてた。
最後に保冷用のアルミシートを入れるんだった。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
パイピングでトリコロール
2011/09/10 [Sat]
リップや目薬が入るくらいの小さなポーチです。
6cm×10cm×4cm
(縦×横×マチ)
キルト芯が挟んであるので
ふんわりとした手触りです。
今回はファスナー縫い付けが
曲線なので、しつけ縫いと格闘。
でも、こうやってチクチク縫うのって
楽しいですね~♪
娘の反応は・・・・・
ちょっと丸っこいけど
中身が見やすくて
取り出しやすいから
小銭入れにいいかも。
・・・・・だそうです。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
編み物
2011/09/02 [Fri]
久々に編み物の本を買い、綿麻の糸で編んでみた。
夏休みが終わって、今日から通常授業。
あぁ~。
家の中が静か~。
仕事が休みの日なので、今日は静かな時間を満喫してます。
岐阜も今夜あたりから台風の影響を受けそうです。
雨と風が長く続く台風のようなので、家の周りの倒れそうなものを片付けました。
みなさんもお気を付けくださいね~☆
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
入れ替え不可
2011/08/22 [Mon]
ぶら下げ式の一輪挿しを作りました。
安定感重視のため、使っているガラス瓶の形に合わせて編んだら
ガラス瓶の入れ替えは出来なくなっちゃいました。
(あははっ。)
まぁ、割れないようにカバーをしているんだから・・・・・ってことで。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
革トレイ
2011/07/31 [Sun]
私が革のトレイをよく使うのは、ボタンを選ぶとき。
ザザーッとトレイに移して、必要なボタンを取り出したら
またザザーッと簡単に保存ビンに戻せるから。
今回は小さなヘアピンなどの一時置きとして使えるよう
小さい横長スリムタイプを作りました。
ここからは少しずつ磨いてツヤ出しを頑張ります。
参考までに・・・・
右上にいつも使っている革トレイを並べてます。
使っているうちにいつの間にかこんなにもいい色になってました。
ヌメ革の製品ってこういう楽しみがあっていいですよね。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(1)
小銭入れとコインケース
2011/07/30 [Sat]
どっちも同じやん! って言われそうですが
私の中では・・・
小銭入れ=がまぐち型
コインケース=ファスナー型
という、区別があります。
なんとなく・・・・単なるイメージですが・・・
がまぐちは和風な感じがして、ファスナーは洋風な感じがするからか???
話は変わりますが、
この季節は、夏祭りがあちこちでありますよね。
そんな夏祭りへ行くときにあると便利な小銭入れを作りたくて
いつもよりもちょっと小さめ。。。だけど、たっぷり入るサイズを模索中です。
(今頃製作しても遅いんだけど・・・★)
開口部は、8.5cm幅の口金を使用しています。
夏祭りには小銭だけじゃなく、紙幣も少し必要。
両方入れることが出来る大きさが私の理想です。
紙幣は小さく折りたためばいいんだろうけど
私としては2回折りくらいですっきりと入れたい。
次は横長タイプを作ってみようかな。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
白ステッチ始めました
2011/07/21 [Thu]
普段は黒か茶のステッチばかりなんだけど、夏なので白ステッチも。
ベースの生地が濃い色じゃないので、ぼやけてしまうんじゃないかという
心配を抱えながら、とりあえず針を動かしてます。
明日は中学のバスケの配車当番です。
息子は1年生なので応援のみだけど、3年生の先輩たちは先週の市大会で優勝し
明日は地区大会。
地区大会では上位4校が県大会へと進めるので、頑張ってもらいたいです。
配車当番と見守り当番・・・・といいながら、
私もしっかり応援してきま~す!
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
Black & White
2011/06/20 [Mon]
何かを作る際に、はずせないのが “黒と白”
今回も私好みに仕上がってます。
モノトーンとブラウンの組み合わせも私の定番です。
ウッドボタンや革ヒモなど・・・
もちろん素材は天然素材でね。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
キーケース
2011/06/19 [Sun]
我が家でも大活躍中のこの形のキーケース。
大人っぽさを出すために革ヒモ仕様にしてますが、うちでは娘が首に掛けて
下げられるように長い綿素材のヒモに取り替えて使ってます。
ハンドメイド
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
忍者ブログ
[PR]