| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
5年ほど前に立ち上げた Azurの web-shop。
	ここしばらくはず~っと開店休業中でごめんなさい。。。
	
	新しいアイデアもまったく浮かばず、製作もストップしていたので
	思い切って閉鎖しちゃいました。
今後は、高山市内のクラフトショップ・SWINGさんでのお取り扱いのみとなります。
	       ハンドメイドクラフトショップ SWING
	           http://www.kagu-swing.com
	                  〒506-0016
	                  岐阜県高山市末広町61-2
	                  TEL:0577-57-7878
	               
	 
	今回、ただ単に web-shop をやめてしまったというだけで
	手元に商品が無くなったわけじゃ~ない。
売り切って閉店ならかっこいいけど、実際には多少在庫を抱えている。
	さぁ~
	これらをどうする???
	
	フリマに出そうにも、値札をつけるという作業ももうやりたくないし・・・・・
	イベントに参加するほど作品数はないし・・・・・
	
	あれこれ迷って決めました。
	
	いまどき誰でも知っている。 
	そう。
	あれです。
	
	ヤフオク~!
	
	初めて出品しちゃいました~☆
	実は・・・
	私は今まで出品どころか入札もしたことがないという超~初心者。
	大丈夫なのか?!
	webshop の経験から、ある程度流れはわかっているので
	なんとか出品完了~。
	webshopよりも価格を抑えて出品中です。
	気になった方は検索してみてくださいね~♪
出品者ID : azur55azur55
	
	先日、以前 web shop で購入していただいた方からメールがありました。
	
	気に入って使っていただいているヘアゴムのゴムが切れちゃったらしく
	その修理依頼メールでした。
えええええええええええええええええっ!
	ヘアゴムって、使い捨て感覚で使ってしまいそうなのに
	気に入ってこれからも大事に使いたいだなんて・・・・・・
めっちゃうれしいお言葉~♪
もちろん引き受けましたよ~!
そして、届きました。
	
	あっちゃ~★
	
	・・・・で、さっそく分解。
	いつもの製作の手順でゴムを交換し
	ついでに編み花の部分も編みなおしたら出来上がり~。
	
	
	
	
	
	ご丁寧に返送用の封筒まで送ってくださったので、さっそく送りますね~。
	私が作ったものをこうしていつまでも使ってもらえるのって
	すごくうれしいし、やっててよかった~って思える瞬間でもあります。
	
	
	今は本当に少しずつしか作れないけど
	ずっと気に入って使ってもらえるように
	これからも丁寧に心を込めて作っていこうと思ってます。
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
予定外に仕事が休みになった今日は朝からめっちゃ天気がイイ!
この夏、少しずつ続けてきた減量も現在停滞中★
	
	ここから先はやっぱり運動かな~って思っているときに
自転車の乗り方によっては代謝をあげることができるよ。と、言う話を聞き
さっそく実践開始です。
	
	
	気合を入れて、久しぶりにスニーカーを履き
	
	
	
	毎日通勤で使っている愛車でGO~☆
	
	
	
	 
実は…3日ほど前に前輪のタイヤを交換したばかり。
後輪も交換してからまだ半年くらいなので、乗り心地もいいんです。
さぁ~
さっき洗濯物を干している時にベランダからきれいに見えた岐阜城の方へ行ってみよう~っ!
	右に曲がってしばらく行ってから長良川の堤防沿いを走っていくルート。
	
	
	
	
	
	
	
	長良川自転車道って言うらしいんだけど、堤防の中段に位置しているから
	
	あんまり眺めはよくないけど、忠節橋から先は視界が広がって
	真正面の金華山に建っているのが岐阜城です。
	
	
	そろそろ休憩しよっかな~って思っていたので
	NAGARAGAWA FLAVOR(長良川フレーバー)  に寄り道。
	
	
	
	
	
	
	木工や陶芸などのギャラリーの横にあるカフェで休憩~♪
	
	       
	
	 
たっぷり入ったアイスコーヒーがうれしい~。
一息ついて、元気復活。
ここからは長良橋を通って、長良川の対岸へ行こう。
・・・・・・と、その前に
ひさしぶりに川原町も通って行こっ。
長良橋を渡って東の方向へ向かうとメモリアルセンターがあります。
今月開催の国体のメイン会場にもなってるんです。
	
	
	
	さらに東の方向へ進むと、以前住んでいた社宅がある。
	
	その近くの美容室にいまでも通っているんだけど、そろそろ予約しなきゃな~って
思っていたから、ついでに寄って予約してきました。
	
	そして、そのまた近所のママ友の家の前を通ったら久しぶりに会って
少々おしゃべりを。。。
	
	「あなたの家は川の向こうでしょ~っ!」 
「自転車?!・・・・元気だね~!」
って言われちゃいました。
	
	あははははっ。
	私の取柄はそれくらいしかないので・・・。
	
	
	あともう少し。
この橋を越えたら本日のサイクリング終了です。
家に到着して、時計を見るとちょうど出発から3時間。
	
	ゆっくり。長く。
を心掛けて乗ったら、思ったほど疲れてなかった。
	
	これなら時間を見つけて続けていけそ~。
今度は反対方向へ行ってみようかな。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	この夏、子供たちは部活!部活!何が何でも部活が一番!
・・・・で、恒例となっていた家族旅行も行けませんでした。
(まぁ、いつかこういう日がやってくるんだろうけどね)
	
	試合予定のない日があったので、娘と二人で一泊旅行に行こう♪ってことになり
	計画を立てていると、実家の母も一緒に行けるというので
	3人で神戸に行ってきました~☆
	
	私がまだ独身のころは、神戸に友達もいたので買い物に出かけたりしてたけど
	よく考えると、観光ってのは特にしてなかった。
なので、今回は神戸の街を散策~♪
	
	シティループバスを活用して、まずは異人館めぐりへ。
	山の斜面に点在している異人館へは、こういう細い路地を通るので散策にはピッタリです。
	
	       
	
	
	有名な風見鶏の館とうろこの館は外せないスポットですね。
	
	
	       
	
	
	
	
	凝ったデザイン建築の住宅は、どこを見てもオシャレでした。
	
	
	
	       
	
	       
	
	
	
	
	
	
	高台にあるので、神戸の街も一望できます。
	
	
	
	
	
	 
あっ!
海が見える!
	行ってみよう~!
	
	 
	ってことで、次は港へ。
	
	
	
	
	ハーバーランドについた頃、お腹がすいたね~って時計を見ると
	もう午後2時を過ぎてました。
	(そりゃあ、お腹すくわ!)
遅めのランチは、神戸牛と赤ワイン。
う~ん♪
幸せ~☆
日陰が少ない港はやっぱり暑くて、ひと通り雰囲気を楽しんで退散。
今度は娘が行ったことがないというので、南京町(中華街)へ。
	中華街とはいえ、韓国料理やトルコアイスのお店もあるし・・・
	ここは多国籍街になりつつあるのかも。
	
	ぐるっと街を一周したらそろそろお疲れモード。
今回は宿泊先のホテルも楽しみの一つなんです。
なので、このあとはホテルでゆっくりくつろぐことにしました。
女性に人気があるというモントレ・アマリー。
	
	エレベータがとっても可愛かったですよ~。
	
	
	
	
	船をイメージして作られていて、乗っていて楽しいエレベーターでした。
	(そんなのあんまりないよね。。。)
	
	そして、
お部屋は広くゆったりとしたスペースで、木のぬくもりたっぷり~♪
	       
	
	
	バスルームにはバスタブとは別にシャワールームもあり、こちらも広々としていて気持ちよかったです。
	
	
	あ~
	久しぶりにいっぱい書いたな~。
	 
あと少し続きがあるけど、また今度にしますね。
	
	
	
	 

	 
	以前、社宅に住んでいたころに借りていた駐車場の大家さんは
	とても優しく声をかけてくれる方でした。
	まだ小さかった子供と一緒に出掛けようとしたときに大家さんに会い
	めずらしいプレゼントをいただいたことがあったんです。
	
	はい。 と言って渡されたのは、土に植えてない大きな球根。
でも、ちゃんと芽が出ていて今にも咲きそうな状態でした。
聞くと、コルチカム(別名:イヌサフラン)というお花。
	土や水がなくても育つという変わった植物で
	大きな球根からシャワーみたいに咲くんです。
	
	あれからもう8年も経ちますが、
	先日、たまたまコルチカムの球根を手に入れることができたので
	さっそく育ててみることにしました。
	購入の際にもらった育て方のメモには、土に植え付ける方法と
	土なし栽培の説明があったけど、私は迷わず土なしに。
我が家にあるエアプランツと一緒に育ててみます。
	
	それにしても・・・・
変わった形の球根だね。
	
	娘が頑張っているバレーボール。
昨日、ブロック大会上位3チームが集まったスポ少岐阜市決勝大会でした。
勝ち抜いたチームが集まっているだけにフルセットにもつれ込む接戦が多く
娘たちもなんとか頑張った甲斐あって、3位になり
銅メダルをいただくことができました。
	
	やったね!
	
	私と同様、髪を伸ばしている娘はバレーの時に一つに束ねているんだけど
	よく見ると私が作ったヘアゴムになにか光るものがくっついてる!
	
	 
聞くと、娘がストーンを張り付けたらしいんです。
	
	「可愛いワンポイントでしょ!」
	って、ちょっと自慢げに言ってました。
	 
まあね、
娘にあげたものだからどう使おうと自由なんだけど
	私には無い発想で、面白いって思っちゃった。
	
	 
まあ、色のバランスもいいし
	これはこれでアリかな。
	
	 
	初の娘とのコラボ作品の出来上がり~です。
	
	
	
	 
これは金属プレートを使ってますが、残りの4つは革タグにしようと思ってます。
	
	さぁ、あと4つ。