| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
	「カフェランチへ行こう!」
	
	と、主人がお出掛けモード。
	
	
	それなら・・・・ぜひとも行きたい所がある。
	
	瀬戸市にあるスタジオmの直営店、ソボカイデポ。
	
	
	実は、我が家のグラタン皿にはヒビが入っていて
	いつ割れてもおかしくない状態だったんです。
	
	このソボカイデポにはカフェもあって
	使用している食器は、もちろんスタジオmのモノ。
	
	って言うことは・・・・・
	グラタン皿を実際に体験できるチャンス~!
	
	調べていたカラフルな看板が目印。
	 
	       
	
	
	外観も駐車場もすっきりしていて気持ちがいい~。
	
	お客さんの自転車もなんだかオブジェのようでした。
	
	
	
	
	
	ソラマメ食器店を横で見ながら、マカロニカフェへ。
	
	ランチメニューから選んだのは、グラタンが付いたパンランチ。
	
	
	
	
	
	
	そして、気になるグラタン皿は・・・・
	 
	
	
	取っ手の付いた可愛いスクエア。
	
	量的にもいい感じだったんだけど
	さすがにシチュー皿としてはちょっと物足りない大きさかな~。
	
	そこで、お隣のテーブルをちら見。
	
	おぉ~☆
	煮込みハンバーグの器が気になるじゃないかっ。
	
	あとで食器店でチェックだ。
	
	
	
	デザートの器にはこのお店のアクセスマップがデザインされてました。
	
	
	
	
	こういうのも面白いですね~。
	
	本日のデザートは、トマトのチーズクリームタルト。
	
	
	
	トマト入りってどんなんだろう???
	
	食べた瞬間はチーズクリームの味なんだけど
	ほのかにトマトを感じるタルトで、美味しかったです。
	
	
	そして食器店へ。
	
	やっぱり煮込みハンバーグに使っていた器だと
	シチューにも使える深型タイプだったので、これに決めました。
	
	
	
	
	
	よく見ると、これもグラタン皿って書いてある。
	
	色は、茶色と白があってどっちにするか?かなり悩みましたが
	ほかの食器との兼ね合いから白にしました。
	
	
	
	これなら、いつもの料理も美味しそうに見えるかも。。。
	(ムフフッ)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	食品だけでこんなにありました。
	
	料理が苦手な私にはオリーブオイルとサフラン。
	
	「お料理がんばれ!」って意味を込めて。。。と、いう言葉が添えてありました。
	
	 
この他にもキーホルダーやらブレスレット、Tシャツ3枚にニット帽・・・・
たくさんありがとう~。
	
	
	私の妹は、私がおススメのルクエをお願いしていたようなんだけど
母はどのサイズかがわからず、偵察しただけになったみたい。
(あら残念★)
	
	
	でも、今では日本にいてもルクエはずいぶん価格が下がっているから
スペインでの価格とそんなに変わらなかったようです。
	
	 
さぁ、じゃあせっかくなのでパエリアに挑戦してみますかっ☆
でも、その前に簡単レシピを探さなきゃね。
(あははっ)