チクチク縫うことが大好き!イベント大好き!雑貨屋さんやカフェも大好きです! 
| Admin | Write | Comment |
こんにちは♪          AzurのNaomiです!
                    学生時代から製薬会社勤務までずっと理系の道を進む。                *                       結婚・子育てを機に、分野の違う【裁縫】を楽しむhandmadeライフを満喫。             *                          そして今・・・・            長い専業主婦生活を終えて、水質分析の仕事に復帰。            *                       ハンドメイドはますますスローペースになっちゃいました~。            
                                                            *---*---*---*           original&handmade   *   Azur(アズュール)   *                                                       http://azur.biroudo.jp             *---*---*---*                                                              
                    
カテゴリー
                                                                                             http://azur55.exblog.jp
↑                   過去の記事は、こちら
もう一つのブログ
私の生活ブログはこちら・・・
今日もおしゃべり(アメブロ) http://ameblo.jp/azur55
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/04 NO‐NAME]
[09/25 黄色いビートル]
[08/28 こまち]
[08/22 黄色いビートル]
[06/28 黄色いビートル]
プロフィール
HN:
Naomi
性別:
女性
自己紹介:
 大好きなナチュラルリネンと
 カラフルドットを中心に
 ‘シンプル&ちょっとポップ’
 な生活雑貨を作っています。
mixiコミュあります
                    mixi(ミクシィ)を利用されている方は、Azurコミュニティーでおしゃべりしましょう。
twitterでつぶやいてます
                    たまに、Twitter(ツイッター)でブツブツ言ってます。フォロー大歓迎~です。HN:azur_55
                             Twitterボタン
ポチッと・・・ありがとう
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1108.JPG
 
自分が使っていて、ちょっと小さいと感じていたストラップをサイズアップ。

ドット柄の反対側は、織り柄でラインが入ったリネンと
英字スタンプの組み合わせです。


私はこのままのシンプル使いが好みだけど
お気に入りのチャームなどを付けて楽しむのもいいかも。

 
 
 
PR
 
イベント後なので、しばらくは定番品の補充製作が続きそうです。

今日はがまぐちポーチの仕上げ。
でも、完成品を見ると私にしては地味なカラーのものばかり。

1104-2.jpg
  
1104-1.JPG
 
なんかつまんな~い★
 (自分で作っておきながら、なに言ってんだか・・・。)

こうなるとカラフルなものが作りたくなってきた。



話は変わるが・・・・

今日、息子の塾の面談に行ってきました。

息子が通っている塾は個別指導タイプなので、授業の進め方とかを
面談で話し合って決めるんです。

今日は冬期講習の内容が中心だったけど、前から気になっていた
塾の宿題についても話をしてきました。

なかなか自分から進んで勉強に取り組むという姿勢が見られない息子だけど
塾の宿題だけは忘れずにきっちりやって行く。
そこで・・・・・(息子には内緒なんだけど)
親の希望と塾の要望が一致し、これから宿題を増やしてもらうことになった。
 (ムフフ~ッ)

急に増やすとヤル気がなくなってしまうかもしれないので、少~しずつ
さりげな~く増やしていくことになりました。
 


宿題増加誘導作戦が上手くいきますように。。。
 
 
 
いよいよ今週末はキャトルマルシェ開催日です。

+sora+以上ににぎやかになること間違いなし!
ですが、初めての合同イベントなのでなんだか落ち着きません。

こんな状況では、なかなか次の製作にも取り掛かれなくて・・・
でも、何かやっていないと落ち着かないし・・・ってことで
とりあえず編みカゴを編み続けてます。
 
でもね・・・・・
集中できていない為か、目数を数えて編んでいるつもりなんだけど
何度やっても同じ大きさのものが作れません★


んっ(?)・・・・・
一つだけ小さいカゴを編み、並べてみたら何か出来そうやん。

気分を変えて、いつもとは違う形にしてみました。
 
        1027-1.jpg
  
革テープをカシメで固定したら、吊りカゴの出来上がり~っ!

        1027-2.JPG
 

ただ・・・・・ 
思いつきで作ったので、不備な点が1ヶ所あるんです。

カシメのサイズがちょっと小さかったので、使っているうちに
編み目から抜けちゃうかも。。。

カシメの裏側に補強が必要でした。
 (トホホ~ッ★)

 
 

 
     1020.JPG
 
前回よりも小さなモチーフなので、本体もひと回り小さくなりました。 

ふち編みをしてみたら・・・・・こうなりました。


う~ん。

どこに飾ろう???
 
 
---------------------------------

      岐阜で活動中のhandmadeグループ゚が集結♪

            キャトルマルシェ
           
         10月31日(日)  10:00~16:00
         ハウジングギャラリーみずほ はなみずき館にて
          (岐阜県瑞穂市野田新田4100-1)

   
     ◎専用ブログでは、出品作品を毎日アップしています!
      ぜひ、ご覧下さい。
            http://qmarche.exblog.jp


編みネックストラップを販売することにしました。
  
1019.JPG
 
 
私は、イベントの際にこのストラップを使用しているので
着用感を実際にご覧くださいね。

「あっ!発見っ!」
 
と、いう声掛けお待ちしてます。(笑)

 
 
 
 
今日もバスケの配車で子供たちと一緒でした。

今日は有力チームばかりが対戦する大会で、うちは試合参加ではなく
オフィシャルを担当。

試合道具は要らないし、6年生だけ。
それに、午後からだったので朝が弱い私はいつもより気が楽でよかった~。

試合慣れしている6年生は無事にオフィシャル2試合こなし、
試合終了後の審判講習で、ちょっと体を動かす程度の練習に参加して
今日は終わりです。

オフィシャルの進行が上手だった子供たちは、コーチからご褒美に
100円マックをいただきました。

帰る途中のマクドナルドに寄ったのですが、子供たちが食べている間
ひとりのお母さんが店内のポスターに気が付きました。

本格コーヒーを無料で。

よく見ると、今まさにその無料キャンペーン対象時間帯。
ラッキー!
しっかりコーヒーをいただいてきました。
こんなキャンペーンがあったんですね~。
知らなかったぁ。。。

                 http://www.mcdonalds.co.jp/coffee/ 
 
 
 

1015.JPG
 
 
今年もこの時期に作ってます。

モチーフとボールを組み合わせたオーナメントは、
我が家のキッチン出窓で一年中ディスプレーしているシンプルなものです。

 
      1015-3.JPG 
 
 
今日は、ここまで。
  
仕上がったらまたご紹介しますね。 
 

      1014.JPG 
 
布と編みの2段重ねのボリュームたっぷりシュシュです。

前回の反省を踏まえて、編み糸を細いものに変更しました。
でも・・・・
完成してから、重ね方の違う別バージョン案を思いついたので
もう一種類作ってみよ~。

--------------------------------

先日の綱引きの筋肉痛がやっと治ったので、自主練と言う名の
お気楽テニスに行ってきました。

・・・・・が、先週に引き続いてつい頑張りすぎたのか?!自分の歳を忘たのか?!
またやってしまいました★

今日は、ボールを追っかけることに夢中になり壁に激突。。。

右ひじと右ひざを強打してしまいました。
 (トホホ~ッ)
しかも、デコボコした壁だったので、ガリッとすり傷付き。

 
 
あ~あ。
老体ボロボロです(笑)
 
 
 
 
前回の+sora+の1dayshopの頃からだから・・・・・
もう半年以上前か。

ずっとAzurの値札を新しくしたいな~って考えていました。
 
普段の1dayshopなど私自身が参加しているイベントでは、
HPアドレスと価格を書いただけのものを使っていましたが、
委託販売用には、簡単な説明書きを加えたりしていました。

その場合、値札と説明書きを2枚重ねにして商品に付けていたので
ジャラジャラとした感じが気になってたんです。

これをスッキリさせるには一枚にまとめるしかないっ!

・・・・そう思うようになってからは、雑貨屋さんへ行っては商品を見るよりも
商品タグを凝視したりしてました。
 
価格・説明書き・Azurのロゴ・HPアドレス・・・・最低限必要な事項だけでも
結構あったりする。

なので・・・・
今回から2つ折タイプの値札にすることにしました。
 
 
1012.JPG
 
 
会計時に点線より下の部分を切り取らせていただきますが、これからは
お買い上げ金額の表示が残る形式に変更します。

模様やワンポイントが一切ない超~シンプル仕上げです。



それって・・・・・
ただ単に、自分でデザインできないだけなんですけどねっ。
 
  
 
   

  
Rioさんとイベントの打合せを電話でしていると・・・
「なっちゃん、もう作るのやめたりしてないよね~?!」 と、言われた。

むむっ。
バレたか。
完全に私のパターンを読まれてるやんっ★

一応、その時点で自分の中での製作目標数に達していたので
値札作りに取り掛かったところだったんです。

+sora+メンバーからの納品が少しずつ集まってきているので
私も自分の分を早く終わらせないと・・・と、キリをつけたのでした。

「じゃあ、クリスマス向けのものはもう作った?」

うっ。
・・・・・・まだでした。

今回のキャトルマルシェでは、参加者全員がクリスマス向けのものを
作ることになっているんです。

そうだっ。
まだその製作が残ってた。。。

私は、こういう季節イベントのものを作るのがめっちゃ苦手です。
皆さんも今まで見た事が無いんじゃないでしょうか。
 (作ってないから当たり前か。)

なので、昨年もそうだったんだけど・・・・・
クリスマス限定じゃなくて、ウィンターシーズンに使えるものを
作ることにしました。
 (こうやっていつもごまかしちゃいます。お許しを~★)
 
 
     1010.JPG
 
 
たまたま寄った手芸屋さんの見切り品だったこのグレーの布は、
フェルトのように見えるけど、ウール混の生地なので手触りが全然違います。
すごく柔らかいんです。

オーナメントなら切りっぱなしのままでも使えそうな生地だったので
さっそく作ってみました。


レース糸で編んだモチーフを縫いつけているので、少し立体感が出たかな。

見切り品の布を使い切るまで、大小いろいろ作ってみようと思っています。
 
 
 
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
忍者ブログ [PR]